鵤*とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > 小鳥 > 鵤*の意味・解説 

いかる【斑鳩/×鵤】

読み方:いかる

アトリ科全長23センチくらい。体は灰色で、頭・風切り羽尾羽紺色くちばし太く黄色木の実食べる。さえずりは「お菊二十四」などと聞きなされ、「月日星(つきひほし)」とも聞こえるところから三光鳥ともいう。東アジア分布まめまわしいかるが。《 夏》「—来て起きよ佳き日ぞと鳴きにけり/秋桜子

[補説] 「鵤」は国字



読み方:イカル(ikaru)

アトリ科

季節

分類 動物


地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

読み方
いかるが

イカル

(鵤* から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 04:52 UTC 版)

イカル桑鳲、学名:Eophona personata)とはスズメ目アトリ科鳥類である。


  1. ^ ミソサザイのこと
  2. ^ 『鳥類図鑑』、134頁。
  3. ^ a b 『山渓ハンディ図鑑7 新版 日本の野鳥』、623頁。


「イカル」の続きの解説一覧

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 08:21 UTC 版)

発音(?)


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.



鵤*と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鵤*」の関連用語

鵤*のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鵤*のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイカル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS