高校部・高卒部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 16:19 UTC 版)
現役生および浪人生対象(一部校舎は現役のみ)。生徒全員につく社員の進学プロデューサー(前身はチューター)が学習計画のアドバイスや出願方法のサポートなどを行うことを売りにしていた。 「受験カウンセリングという発想」、「本気なら城南予備校」、「本番に強い論理的な思考力」などをキャッチコピーとしており、2010年からは『現役合格保証』を前面に押し出して集客を図ろうとしていた。また、進路指導には当初は全統模試を用いていたが、多校舎展開で河合塾との軋轢が生れるようになり、最終的には進研模試のデータを使用するようになった。 2020年度からは、AI教材「atama+(アタマプラス)」を使う個別指導と「プロ講師」による少人数の演習指導(DUO指導)を中心とした「城南予備校DUO」へと業態を全面的に転換した。この結果、「城南予備校」ブランドで行われる集合授業は一切存在しなくなった。また、城南予備校に出講していた非常勤講師は、全員が業務委託契約を解除されたため、後継事業に関与した講師は社員を除くと少ない。このため、「プロ講師」というのは、学生アルバイト講師ではなく社員講師という意味に過ぎない。
※この「高校部・高卒部」の解説は、「城南予備校」の解説の一部です。
「高校部・高卒部」を含む「城南予備校」の記事については、「城南予備校」の概要を参照ください。
- 高校部・高卒部のページへのリンク