高射砲塔が建設された都市と現状
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/24 16:08 UTC 版)
「高射砲塔」の記事における「高射砲塔が建設された都市と現状」の解説
ベルリンティーアガルテン高射砲塔(Flakturm I、第1世代) - 1941年4月完成。建設場所から動物園塔(Zoo Tower)とも称された。G塔は終戦時にイギリス軍によって破壊、L塔も戦後に破壊された。 フリードリヒスハイン高射砲塔(Flakturm II、第1世代) - 1941年4月完成。G塔、L塔共に戦後に破壊されたが前者の一部が現存。 フンボルトハイン高射砲塔(Flakturm III、第1世代) - 1942年4月完成。G塔、L塔共に戦後に破壊されたが一部が現存。 ハンブルクハイリゲンガイストフェルト高射砲塔(Flakturm IV、第1世代) - 1942年10月完成。G塔は音楽学校や音楽ショップを併設したナイトクラブとして利用。L塔は戦後に破壊された。 ヴィルヘルムスブルク高射砲塔(Flakturm VI、第2世代) - 1942年10月完成。G塔は写真スタジオやカフェとして利用されている。L塔は戦後に破壊された。 ウィーンシュティフツカゼルネ高射砲塔(Flakturm V、第3世代) - 1944年9月完成。G塔は内部をオーストリア陸軍が使用している。L塔は内部を水族館、外側をフリークライミング用の壁として利用されている。 アウガルテン高射砲塔(Flakturm VII、第3世代) - 1943年完成。G塔、L塔共に現存するが共に利用されていない。 アーレンベルク高射砲塔(Flakturm VIII、第2世代) - 1943年夏完成。G塔は芸術作品用の倉庫として利用。L塔も現存するが利用されていない。
※この「高射砲塔が建設された都市と現状」の解説は、「高射砲塔」の解説の一部です。
「高射砲塔が建設された都市と現状」を含む「高射砲塔」の記事については、「高射砲塔」の概要を参照ください。
- 高射砲塔が建設された都市と現状のページへのリンク