骨端軟骨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > > 軟骨 > 骨端軟骨の意味・解説 

骨端軟骨

読み方こつたんなんこつ
学名Cartilago epiphysialis
【英】:Epiphysial cartilage

長骨長さ成長は、骨自身成長するではなく土台になる軟骨成長し、これが、骨に置きかわることによって行われる軟骨成長骨端骨幹の境の増殖帯でおこる。すなわち、この部分軟骨細胞長軸方向活発に分裂することによって軟骨長さ伸びる一方骨幹の側で軟骨変性除去され骨組織置換されていく。同様の骨による置換骨端部でも後になっておこる。こうして骨端骨幹の境に骨端軟骨と呼ばれる軟骨の層が形成される軟骨成長よりも、破壊の方が早く進めば、骨端軟骨は薄くなる。骨端軟骨が完全に置き換えられると(骨端閉鎖)、骨の成長止まるX線像骨端線として見えるのは、閉鎖した骨端軟骨である。長骨における骨端閉鎖はだいたい12歳から24歳ぐらいの間におこる。

 





骨端軟骨と同じ種類の言葉

このページでは「連結・関節系の一般用語」から骨端軟骨を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から骨端軟骨を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から骨端軟骨 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「骨端軟骨」の関連用語

骨端軟骨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



骨端軟骨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS