首都第一コマンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 首都第一コマンドの意味・解説 

首都第一コマンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 10:50 UTC 版)

首都第一コマンド
第一コマンドのロゴマークとして使用されている陰陽を表す太極図
設立 1993年8月31日
設立者 マルコ・ウィリアンズ・ヘルバス・カマチョ(通称:マルコラ)
設立場所 ブラジル
サンパウロ州タウバテ、タウバテ刑務所
首領 マルコ・ウィリアンズ・ヘルバス・カマチョ(通称:マルコラ、逮捕・収監済み)
活動期間 1993年 - 現在
活動範囲 ブラジル:アクレ州アラゴアス州アマパー州アマゾナス州バイーア州セアラー州エスピリトサント州ゴイアス州マラニョン州マットグロッソ・ド・スル州ミナスジェライス州パラー州パライバ州パラナ州ペルナンブーコ州ピアウイ州リオグランデ・ド・ノルテ州リオグランデ・ド・スル州ロンドニア州ロライマ州サンタカタリーナ州サンパウロ州セルジッペ州トカンティンス州、首都直轄区(ブラジリア)
北アメリカ
アメリカ合衆国
南アメリカ
パラグアイ
ボリビア
ウルグアイ
ペルー
 チリ
アルゼンチン
 コロンビア
ベネズエラ
アフリカ
ナイジェリア
カーボベルデ
ギニア
ギニアビサウ
コートジボワール
ガーナ
シエラレオネ
ヨーロッパ
スペイン
イタリア
スイス
イギリス
ポルトガル
オランダ
フランス
アジア
レバノン
構成民族 ブラジル人パラグアイ人ベネズエラ人アルゼンチン人
構成員数
(推定)
構成員:40,000人以上
準構成員:60,000人以上
主な活動 麻薬密売、人身売買、武器密売、殺人テロ行為強姦拷問誘拐恐喝密輸資金洗浄放火ハッキング著作権侵害窃盗売春
友好組織 アミーゴス・ドス・アミーゴス
テルセイロ コマンド ピューロ
ンドランゲタ
トレン・デ・アラグ
ヒズボラ
敵対組織 ブラジル軍
ブラジル連邦警察
コマンド ヴェルメーリョ
ノース・ファミリア
クラン・ロテラ
ブラジル民兵

首都第一コマンド (しゅとだいいちコマンド、ポルトガル語:Primeiro Comando da Capital、略称: PCC) は、ブラジルを中心として活動している犯罪組織

構成員は20,000人以上いると言われており、その内6,000人が刑務所に収容されていると言われている[1]

概要

首都第一コマンドは、1993年8月31日タウバテの刑務所で8人の囚人によって結成された[2][3]

2006年3月警察が発見した文書によると、PCCの収入は一ヶ月で約120万レアル(日本円でおよそ30,800,000円)ほどあったと言われている[4]

主な収入源は恐喝や医薬品の密売、貨物の窃盗銀行強盗などで2015年には国内で約3,000台のATMが爆破されている。

出典

  1. ^ 日本と世界の組織犯罪グループ勢力図 - 恐怖は日常のすぐ側に!”. Japan PI (2021年9月13日). 2022年5月8日閲覧。
  2. ^ O PCC e as facções criminosas” (ポルトガル語). Politize! (2019年2月4日). 2022年5月8日閲覧。
  3. ^ Folha Online - Cotidiano - Facção criminosa PCC foi criada em 1993 - 14/05/2006”. www1.folha.uol.com.br. 2022年5月8日閲覧。
  4. ^ O PCC é hoje a maior facção criminosa do Brasil.” (ポルトガル語). TalkingDrugs. 2022年5月8日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  首都第一コマンドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「首都第一コマンド」の関連用語

1
34% |||||

首都第一コマンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



首都第一コマンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの首都第一コマンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS