飛騨変換所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 03:16 UTC 版)
「飛騨信濃周波数変換設備」の記事における「飛騨変換所」の解説
飛騨変換所は、岐阜県高山市清見町(旧・清見村)の松ノ木峠付近にある中電PGの交直変換所であり、敷地面積は約6万m2である。標高は1,085 mで、冬季には気温が−20°C以下まで下がることがあり、最大2 mの積雪が想定される。中電PGの500 kV越美幹線が変換所付近を通過しており、越美幹線第115号鉄塔から飛騨分岐線(亘長430 m)により500 kVを所内に引き込んでいる。 飛騨変換所には、飛騨信濃周波数変換設備を構成する一対の交直変換設備のうち一方が設置されている。屋外の機器は、雪に埋もれないよう、基礎から立ち上げた長い脚の上に据え付けられており、頂部には雪よけの三角屋根を備える。交直変換設備一式は日立製作所が受注した。
※この「飛騨変換所」の解説は、「飛騨信濃周波数変換設備」の解説の一部です。
「飛騨変換所」を含む「飛騨信濃周波数変換設備」の記事については、「飛騨信濃周波数変換設備」の概要を参照ください。
- 飛騨変換所のページへのリンク