韓国の旭日旗法案
別名:韓国の旭日旗禁止法案、韓国の旭日旗使用禁止法案、韓国の旭日旗掲揚禁止法案
韓国国会で提出された刑法改正案で、旭日旗をはじめとする「日本帝国主義を象徴するマークや服」などの公共の場における使用を禁止とするもの。
韓国の旭日旗法案は2013年9月23日に、セヌリ党の議員10名により国会に提出されたという。改正案では違反者に対して罰金300万ウォン、あるいは1年以下の懲役が課されるという。
日本国内では9月25日に複数の報道媒体がこれを伝えた。翌26日には菅義偉内閣官房長官が記者会見の場で、韓国側の旭日旗に対する理解には「大きな誤解があるのではないか」との見解を表明している。
韓国では旭日旗に「戦犯旗」という表現を用い、これを非難している。旭日旗は国旗ではないが、海上自衛隊の正式な艦旗である。産経新聞の2013年8月6日付け記事によれば、日本政府は「旭日旗の使用は問題ない」との認識を示す文書を作成しているというが、9月26日現在、作成の事実を確認できる続報や文書は見いだせない。
韓国側が旭日旗をに対し態度を強硬にするようになった発端が、2011年1月に行われたアジアカップ準決勝の日本対韓国戦にあると指摘する見解は少なくない。その試合では、得点を決めた奇誠庸が「猿セレモニー」を行ったことで批判を受け、試合後のコメントで旭日旗に対する意趣返しであったと言明している。
- 韓国の旭日旗法案のページへのリンク