静的型付けとの比較とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 静的型付けとの比較の意味・解説 

静的型付けとの比較

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 03:39 UTC 版)

動的型付け」の記事における「静的型付けとの比較」の解説

静的型付けは、 機能関数)が形式合った正しい型のデータのみを処理することを事前検査により保証する この保証があるため、高度な最適化が可能である と主張されるこの方向性に基づき全ての機能変数において処理する対象の型をプログラム定義時点で決定し、型が異なデータ受け付けない(あるいは上位互換の型に限定する)。MLなどでは型に従わない式は許されないJavaなどでは明示的にキャストする必要があり、キャスト実行時検査される。Cなどではキャスト正しく使うのはプログラマ責任であり、通常のコンパイラは特にチェックなどを入れず書かれ通りコードを吐く。 これに対し動的型付けでは、定義では型の限定行わず実行時合致するデータ渡される期待する、または合致するデータであるかを判定する期待する型とは異なデータ渡され場合、単にエラーとするものもあれば、型変換ないし強制coerce数値文字列にしたりするような変換)したり、場合によっては委譲といったプロトコルに従うものもある。 例えば、Perl, Pythonで共に実行可能(文法エラーとはならない)な下記コードにおいて、Perlでは20表示される一方Pythonでは実行時にTypeError例外発生する。なおこの2種類を「強い動的型付け」「弱い動的型付け」と区別するのは間違いである(どちらもプログラム異常なまま走り続けることは無いので、強い型付けである)。 print('10'+10); プログラム最適化手法のうち、静的型付けでは容易だ動的型付けでは難しいものがあり、動的型付けが不利とされる理由ひとつになっている。

※この「静的型付けとの比較」の解説は、「動的型付け」の解説の一部です。
「静的型付けとの比較」を含む「動的型付け」の記事については、「動的型付け」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「静的型付けとの比較」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静的型付けとの比較」の関連用語

静的型付けとの比較のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静的型付けとの比較のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの動的型付け (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS