青森県立三沢商業高等学校とは? わかりやすく解説

青森県立三沢商業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 07:27 UTC 版)

青森県立三沢商業高等学校
北緯40度40分7.8秒 東経141度20分37.1秒 / 北緯40.668833度 東経141.343639度 / 40.668833; 141.343639座標: 北緯40度40分7.8秒 東経141度20分37.1秒 / 北緯40.668833度 東経141.343639度 / 40.668833; 141.343639
国公私立の別 公立学校
設置者 青森県
校訓 理想・協力・規律
設立年月日 1963年(昭和38年)4月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 商業科
情報処理科
学期 3学期制
学校コード D102210000380
高校コード 02151C
所在地 033-0053
青森県三沢市春日台二丁目154番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

青森県立三沢商業高等学校(あおもりけんりつ みさわしょうぎょうこうとうがっこう、: Aomori Prefectural Misawa Commercial High School)は、青森県三沢市春日台二丁目に所在する公立商業高等学校。通称、沢商(さわしょう)。平成から令和の現在まで、我が国の簿記教育の最先端を担う「SAH」(スーパー・アカウンティング・ハイスクール)指定を受けている[1]

設置学科

全日制課程 2学科(1年次はくくり募集で、学科に分かれるのは2年次以降)

沿革

  • 1963年(昭和38年)
    • 4月1日 - 「青森県立三沢商業高等学校」が開校。
    • 4月7日 - 開校式および第1回入学式を挙行。商業科4学級でスタート。
  • 1971年(昭和46年)4月1日 - 商業科を営業科・事務科・経理科の3学科に細分化。
  • 1973年(昭和48年)9月19日 - プールが完成。
  • 1974年(昭和49年)5月23日 - 第1体育館が完成。
  • 1975年(昭和50年)4月1日 - 情報処理科を新設。4学科体制となる。
  • 1979年(昭和54年)4月1日 - 8年ぶりに営業科・事務科・経理科の3学科を統合し、商業科を設置。2学科体制となる。
  • 1980年(昭和55年)
  • 1985年(昭和60年) - ラグビー部が花園全国大会に初出場。
  • 1986年(昭和61年) - 野球部が夏の甲子園に初出場。
  • 1987年(昭和62年)12月17日 - 屋内練習場が完成。
  • 1991年(平成3年)4月1日 - 流通経済科を新設。3学科体制となる。
  • 1992年(平成4年)11月4日 - コンピューターネットワークが完成。
  • 1993年(平成5年)10月6日 - 総合実践室を整備。
  • 1998年(平成10年)3月26日 - 武道館が完成し、「拓心館」と命名。
  • 2003年(平成15年)3月10日 - 屋外部室棟が完成。
  • 2010年(平成22年)
    • 1月20日 - 生徒会館を改装。
    • 4月1日 - 流通経済科の募集を停止。商業科と情報処理科をくくり募集とする。
  • 2012年(平成24年)3月31日 - 流通経済科を廃止。
  • 2015年(平成27年)7月22日 - 野球部が29年ぶりに夏の甲子園に出場。八戸学院光星高等学校に延長12回サヨナラ勝ち。

部活動

部活動は全員加入制ではなくなった。部活動名の後の()内は部活に加入できる性別であり、マネージャーはこの限りではない。

  • 運動系部活動
    • 野球部(男)
    • バスケットボール部(女)
    • ソフトボール部(女)
    • サッカー部(男)
    • ソフトテニス部(女)
    • バレーボール部(女)
    • ラグビー部(男)
    • 卓球部(男・女)
    • バドミントン部(女)
  • 文化系部活動、同好会
    • 吹奏楽部(男・女)
    • ワープロ部(男・女)
    • ITA部(男・女)
    • 珠算部(男・女)
    • 簿記部(男・女)
    • 茶道部(男・女)
    • 英語同好会(男・女)

日商簿記甲子園

  • 2024年度、第1回全国高等学校日商簿記選手権大会(日商簿記甲子園)開催(日商簿記検定施行70周年記念事業)の参加校である。

著名な出身者

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青森県立三沢商業高等学校」の関連用語

青森県立三沢商業高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青森県立三沢商業高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青森県立三沢商業高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS