陽明文庫第一文庫
| 名称: | 陽明文庫第一文庫 |
| ふりがな: | ようめいぶんこだいいちぶんこ |
| 登録番号: | 26 - 0027 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 鉄筋コンクリート造平屋建,瓦葺,建築面積73㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和13 |
| 代表都道府県: | 京都府 |
| 所在地: | 京都府京都市右京区鳴滝宇多野谷2 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 日本近代建築総覧『近代京都の名建築』(京都市文化観光資源保護財団 1994) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 近衛家に伝わる古文書・美術品などを収める収蔵庫。当時の近衛家所有地の一角に建てられた。収蔵品の重要性に鑑み,湿度管理などを意識して設計されている。土蔵風であるが,RCによる堅牢な構造である。設計は長谷部鋭吉,大工棟梁は俣野忠蔵。 |
- 陽明文庫第一文庫のページへのリンク