関連する展示や資料
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/04 23:44 UTC 版)
「マグナム・フォト」の記事における「関連する展示や資料」の解説
2006年9月から12月にかけて、東京・銀座の銀座通りにて、彼らが撮影した「東京」の写真を、タイルにプリントして展示するという試み「銀座フォトグラム2006」が行われた。タイルはINAXが製造を担当。写真を印刷したタイルを載せた展示台には、QRコードも取り付けられており、即時に撮影データを携帯電話で調べることを可能とした。 2007年に創設60周年を記念し、全会員69名の代表作を集めた写真集「MAGNUM MAGNUM」が全世界8カ国語で発売された。同年には、創立50周年を迎えた1999年当時に撮影されたドキュメンタリー映画『マグナム・フォト 世界を変える写真家たち』が東京都写真美術館をはじめ、名古屋・大阪でも公開された。アンリ・カルティエ=ブレッソンやマルク・リブー、フィリップ・ジョーンズ・グリフィス(英語版)、マーティン・パー(英語版)などの代表的な会員たち15人のインタビューや撮影現場、支社やそこで働くスタッフの様子、それまでカメラが入ることのなかった年次総会の様子などが収められている。2011年2月に、デニス・ストック(英語版)、エリオット・アーウィットなどの追加インタビューを含んだDVDが発売される。
※この「関連する展示や資料」の解説は、「マグナム・フォト」の解説の一部です。
「関連する展示や資料」を含む「マグナム・フォト」の記事については、「マグナム・フォト」の概要を参照ください。
- 関連する展示や資料のページへのリンク