長安汽車とは? わかりやすく解説

長安汽車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 06:52 UTC 版)

重慶長安汽車
icone do 2020
Changan icon.svg
各種表記
繁体字 重慶長安汽車股份有限公司
簡体字 重庆长安汽车股份有限公司
拼音 Chóngqìng cháng'ān qìchē gǔfèn yǒuxiàn gōngsī
発音: チョンチンチャンアンチーチャグーフェンヨーシェングース
英文 Changan Automobile
テンプレートを表示
Changan Automobile
重慶長安汽車
業種 輸送用機器
設立 1862
本社
主要人物
尹家緒
徐留平
製品 自動車
親会社 中国南方工業集団 
ウェブサイト [1]
長安汽車 - 逸動plus
長安汽車 - UNI-T

重慶長安汽車股份有限公司(英語名:Changan Automobile Co., Ltd. )は、深圳証券取引所に上場する、中国の自動車メーカーである。本拠地は重慶市

2012年には約190万台を生産し、第一汽車東風汽車上海汽車奇瑞汽車と共に、中国自動車メーカーの「ビッグ5」の内の1社である。中国南方工業集団公司に属しており、複数の海外自動車メーカーと合弁事業を結んでいる。

歴史

1862年上海市李鴻章によって設立された。1957年にはジープの製造を開始し、自動車分野への参入を開始した。

その後、1984年スズキと提携を開始し、1993年にはスズキと合同で、長安鈴木汽車を設立した。

2001年にはフォード・モーターと合弁で長安フォード汽車(長安福特汽車有限公司)を設立した。

2004年には同じ中国国内で江鈴汽車と合弁でスポーツ・ユーティリティ・ビークル(SUV)を専門に扱う陸風汽車 (Landwind) ブランドを設立。 2005年、Landwindブランドで中国の自動車メーカー初のヨーロッパ進出を果たす。

2006年4月にはマツダも合弁に加わって長安フォードマツダ汽車(長安福特馬自達汽車有限公司、CFMA)となった[1]。しかし、フォードとマツダの資本提携解消後の2012年11月30日、CFMAは政府機関の承認を得て長安マツダ汽車と長安フォード汽車の2社に存続分立された[2]

2009年には中国航空工業集団公司傘下であった昌河汽車と哈飛汽車を買収した。

2010年フランスPSA・プジョーシトロエンと合弁で長安PSAを設立。PSA・プジョーシトロエンは既に東風汽車とも提携を結んでいるので、これで中国メーカー2社目となる。

2018年、スズキとの合弁を解消[3]

2020年、PSA・プジョーシトロエンとの合弁を解消し、長安PSAを宝能汽車へ売却[4][5]

ブランド

下記のブランドを使用している[6]。「長安」の英文名は乗用車と商用車で使い分けている。

  • 企業名:「長安汽車 CHANGAN」
  • 乗用車:「CHANGAN」
  • 商用車:「CHANA」

主な車種一覧

乗用車

UNIシリーズ

CSシリーズ

SUVを中心として展開されているシリーズ。

  • CS95
  • CS85
  • CS75
  • CS55
  • CS35
  • CS15

EADOシリーズ

セダンを中心として展開されているシリーズ。

  • EADO EV-460
  • EADO DT
  • EADO Plus

その他

  • BenBen E-Star
  • Alsvin
  • Raeton CC

商用車

  • CM8
  • スター
  • スターライト
  • Eulove

合弁企業

合弁解消

脚注

  1. ^ マツダ、長安フォードマツダ汽車有限会社の存続分立の承認を取得” (PDF). マツダニュースリリース (2006年4月4日). 2013年8月25日閲覧。
  2. ^ マツダ、長安フォードマツダ汽車有限会社の存続分立の承認を取得”. マツダニュースリリース (2012年11月30日). 2013年8月25日閲覧。
  3. ^ スズキ保有の長安鈴木全持分を長安汽車へ譲渡』(プレスリリース)スズキ株式会社、2018年9月4日https://www.suzuki.co.jp/release/d/2018/0904/ 
  4. ^ 宝能汽車が長安と仏グループPSAの合弁会社を買収”. 日経ビジネス (2020年6月2日). 2023年7月9日閲覧。
  5. ^ 仏PSA、長安汽車との合弁解消へ 中国での販売不調で”. 日本経済新聞 (2019年11月30日). 2023年7月9日閲覧。
  6. ^ http://www.globalchana.com/Corporate_Brand.asp

外部リンク


長安汽車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 05:23 UTC 版)

マツダ」の記事における「長安汽車」の解説

中国での生産委託および合弁販売事業行っている。

※この「長安汽車」の解説は、「マツダ」の解説の一部です。
「長安汽車」を含む「マツダ」の記事については、「マツダ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「長安汽車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長安汽車」の関連用語

長安汽車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長安汽車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長安汽車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマツダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS