哈飛汽車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 哈飛汽車の意味・解説 

哈飛汽車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/30 06:05 UTC 版)

哈飛汽車有限公司
元の種類
子会社
業種 自動車
その後 長安フォードに合併
設立 1980年 [1]
解散 2015年
本社
ハルビン、何龍江
製品 自動車
従業員数
11,000 
親会社 長安汽車グループ
ウェブサイト [1]


哈飛汽車HAFEI MOTOR)は、中華人民共和国黒竜江省ハルビン市を拠点とする自動車メーカーである。

歴史

1994年9月20日に航空機を製造する哈爾浜飛機製造公司の子会社として設立。大宇・ティコライセンス生産から自動車製造業を開始し、約30万台が生産された。1996年イタリアカロッツェリアピニンファリーナと提携し1999年北京モーターショーで共同制作された小型バン、Hafei Zhongyi(哈飛・中意)が発表される。2009年に同じ小型車製造を中心とする長安汽車に買収された。2014年前後、経営販売不振に伴う全車種の生産、販売が中止された。

車種

哈飛・松花江HFJ6350

軽ワゴン、商用車

  • 松花江HFJ6350 [1984年1990年代後半]
  • 中意 [2000年2013年]1999年北京モーターショーに初登場、翌年から発売された。開発はイタリアの「Pininfarina社」に任され、軽トラック版もある。
  • 民意 [2006年2014年前後]
  • 路尊小霸王 [2010年〜2014年前後]
  • 路尊大霸王 [2011年〜2014年前後]
  • 駿意 [2012年〜2014年前後]
  • 中意V5 [2013年〜2014年前後]事実上は「哈飛汽車」の幕を下ろす最終作の車である。

乗用車

関連項目

脚注

  1. ^ 历史长廊 1980-1985年”. Hafei. 2013年3月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月20日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「哈飛汽車」の関連用語

哈飛汽車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



哈飛汽車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの哈飛汽車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS