鏑木町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 09:44 UTC 版)
鏑木町
|
|
---|---|
![]()
麻賀多神社(鏑木町933-1)
|
|
北緯35度43分0.36秒 東経140度13分55.0秒 / 北緯35.7167667度 東経140.231944度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
地区 | 佐倉地区 |
標高 | 11.3 m |
人口
(2021年(令和3年)11月30日現在)[1]
|
|
• 合計 | 3,764人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
285-0025[2]
|
市外局番 | 043[3] |
ナンバープレート | 千葉 |
※座標・標高は佐倉市立中央公民館(鏑木町198-3)付近 |
鏑木町(かぶらぎまち)は、千葉県佐倉市の地名。現行行政地名は鏑木町一丁目及び鏑木町二丁目と丁目が振られていない地域がある。郵便番号285-0025[2]。
地理
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
世帯数と人口
2021年(令和3年)11月30日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
丁目 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
鏑木町一丁目 | 266世帯 | 489人 |
鏑木町二丁目 | 222世帯 | 385人 |
鏑木町 | 1,503世帯 | 2,890人 |
計 | 1,991世帯 | 3,764人 |
小中学校の学区
市立の小中学校に通学する場合、学区は以下の通りである[4][5]。
地域 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
鏑木町一丁目 | 佐倉市立佐倉小学校 | 佐倉市立佐倉中学校 |
鏑木町二丁目 | ||
鏑木町1〜257、349〜359、361、369、373、378〜409、413〜415、422、426、427、429、434、435、456〜460、464、467、471〜984、987〜1014、1017、1034-2、1035-2、1036-2 | ||
鏑木町258〜348 | 佐倉市立佐倉東中学校 | |
鏑木町1015〜1016、1018〜1034-1、1035-1、1036-1、1037-1 | 佐倉市立佐倉東小学校 | 佐倉市立佐倉中学校 |
施設
鏑木町一丁目
- 佐倉城南幼稚園
鏑木町二丁目
- 佐原信用金庫佐倉支店
鏑木町

交通
鉄道
道路
脚注
- ^ a b “男女別行政区別人口統計表”. 佐倉市 (2021年11月30日). 2021年12月17日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2021年12月17日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2021年12月17日閲覧。
- ^ “佐倉市内小学校通学区域”. 佐倉市. 2021年12月17日閲覧。
- ^ “佐倉市内中学校通学区域”. 佐倉市. 2021年12月17日閲覧。
関連項目
外部リンク
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
- 鏑木町のページへのリンク