釣具の特色
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 03:02 UTC 版)
創業期より輸出向きのスピニングリール「1型DUX57」の製造に着手し、以降釣具の開発に乗り出す。 その製品群の最大の特徴としては、数々の先進技術を導入する姿勢にある。元々先進工学に強みを持つ同社は、特にリール開発分野において多くの功績を残す。例えば、ベイトリール(両軸受けリール)の補助ブレーキとして磁力を用いる「マグフォース」、スピニングリールにおける糸ヨレを軽減させるラインローラー機構「ツイストバスター」、リール素材にマグネシウム合金を導入するなど釣り業界におけるトレンドをいち早く取り入れ、業界に影響を与え続けている。その一方モデルサイクルがやや早い感もあり、ロッドやリールで息の長いモデルは比較的少ない。 リールやロッドといった花形製品以外のエサや針など小物類のラインナップにも力を入れており、特にラインやルアーなどは専門メーカーに匹敵するほどの揃えがあり、「爆釣みみずくん」のようなロングセラーの便利用品もある。 さらに、日本では大小問わず多くの釣具店に「ダイワの釣具」の黄色い看板が掲げられ、また欧米でもバス・プロ・ショップスなどを筆頭に、その製品が大きく扱われている。釣り人の間ではシマノと並んで国産釣具メーカーの最大手として認識されている。
※この「釣具の特色」の解説は、「グローブライド」の解説の一部です。
「釣具の特色」を含む「グローブライド」の記事については、「グローブライド」の概要を参照ください。
- 釣具の特色のページへのリンク