釜ッ沢下流砂防堰堤
| 名称: | 釜ッ沢下流砂防堰堤 |
| ふりがな: | かまつさわかりゅうさぼうえんてい |
| 登録番号: | 09 - 0059 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | 重力式コンクリート造堰堤、堤長25m、堤高17m |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和7 |
| 代表都道府県: | 栃木県 |
| 所在地: | 栃木県日光市大字日光字釜ッ沢地先 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 第十堰堤の上流側366m地点にある。堤長25m,堤高17mの重力式練積堰堤で,台形水通部高を5mと深くとり,両岸下流側に三角形立面の翼壁を残す。明治35年の大出水により縦侵食作用を受けた狭谷に築かれた堰堤で,地形的条件を躯体形状に良く表す。 |
- 釜ッ沢下流砂防堰堤のページへのリンク