金町バイパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/04 03:47 UTC 版)


金町バイパス(かなまちバイパス)は、東京都葛飾区金町から千葉県松戸市小山に至る国道6号のバイパス道路である。
概要
葛飾橋から松戸市内を通過する旧国道6号(水戸街道)を迂回する目的で建設された。4車線。
歴史
交差する道路
- 上側が起点側、下側が終点側。左側が上り側、右側が下り側。
- 交差する道路の特記がないものは区道。
交差する道路 | 交差する場所 | 東京から (km) |
||
---|---|---|---|---|
国道6号〈水戸街道〉東京・青戸方面 | ||||
都道501号王子金町市川線〈柴又街道〉 | 東京都葛飾区 | 金町三丁目 | 13.4 | |
都道501号王子金町市川線 | - | 金町広小路 | 13.7 | |
国道298号 | 千葉県松戸市 | 外かん矢切入口 | 15.5 | |
県道1号市川松戸線〈松戸街道〉 | 県道5号松戸野田線〈流山街道〉 県道54号松戸草加線 |
松戸二中前 | 16.0 | |
国道6号〈水戸街道〉(松戸バイパス)柏方面 |
交通量
2005年度(平成17年度道路交通センサスより)
平日24時間交通量(台)
- 松戸市上矢切 : 49,845
脚注
関連項目
外部リンク
- 国土交通省 関東地方整備局
- 50年のあゆみ シリーズ4-道路事業-04[リンク切れ]
- 東京国道事務所
- 千葉国道事務所
- 昭和40年代(松戸市)
- 金町バイパスのページへのリンク