都議会議員時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/05 15:51 UTC 版)
1985年、東京都議会議員選挙に日本社会党北多摩四区(小平、田無、保谷)から、初出馬、初当選。以来、1989年(二期目・所属政党は日本社会党)、1993年(三期目・日本社会党)、1997年(四期目・民主党)、2001年(五期目・民主党)と五期20年間にわたり、都議会議員を務める。 都議時代は土地取引適正化条例、都市計画税の減税、東京都住宅基本条例の制定など都市基盤整備等に尽力した。また、田無駅再開発・柳沢駅・ひばりヶ丘駅の整備促進、私学助成の充実と養護学校の整備、特養・老健等高齢者福祉施設、障害者施設の建設促進に貢献し、西東京市誕生に当たっての環境づくりも推し進めた。
※この「都議会議員時代」の解説は、「坂口光治」の解説の一部です。
「都議会議員時代」を含む「坂口光治」の記事については、「坂口光治」の概要を参照ください。
- 都議会議員時代のページへのリンク