遠藤照明とは? わかりやすく解説

遠藤照明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 07:19 UTC 版)

株式会社遠藤照明
ENDO Lighting Corporation
本社
種類 株式会社
市場情報
東証スタンダード 6932
2013年7月16日上場
大証1部(廃止) 6932
2012年12月3日 - 2013年7月12日
本社所在地 日本
541-0053
大阪府大阪市中央区本町一丁目6番19号
設立 1972年昭和47年)8月25日
業種 電気機器
法人番号 3120001041581
事業内容 照明器具の製造・販売
代表者 代表取締役会長 遠藤良三
代表取締役社長 遠藤邦彦
資本金 51億55百万円
発行済株式総数 1477万6321株
売上高 連結:537億35百万円(2025年3月期)
営業利益 連結:5億42百万円
単独:△14億65百万円
(2015年3月期)
純利益 連結:15億85百万円
単独:4億79百万円
(2015年3月期)
純資産 連結:260億5百万円
単独:172億77百万円
(2015年3月31日現在)
総資産 連結:602億29百万円
単独:416億15百万円
(2015年3月31日現在)
従業員数 連結:1,632名
(2025年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 株式会社アーバン 33.38%
日本マスタートラスト銀行株式会社(信託口)3.84%
日本カストディ銀行(信託口)3.75%
日本生命保険相互会社 2.46%
株式会社SBI証券 2.07%
遠藤照明従業員持株会 1.59%
2024年3月31日現在)
外部リンク https://www.endo-lighting.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社遠藤照明(えんどうしょうめい、: ENDO Lighting Corporation)は、日本の大手照明器具専門メーカー。本社大阪市中央区

概要

船舶用の照明器具製造から始まり、徐々に規模を拡大し、現在に至る。扱っている商品は大型施設向けの照明設備から家庭用の一般照明器具まで幅広く、またLED照明開発も盛んである。

沿革

  • 1967年9月 - 遠藤照明器具製作所を創業。
  • 1972年8月25日 - 株式会社遠藤照明を設立。当時のマークカラーは赤だが、その後、青に変更。
  • 1990年2月28日 - 大阪証券取引所2部特別指定銘柄(新2部)に上場。
  • 1996年1月 - 大阪証券取引所2部に指定替え。
  • 2012年12月3日 - 大阪証券取引所1部に指定替え。
  • 2013年7月16日 - 大阪証券取引所と東京証券取引所との現物株市場統合に伴い、東京証券取引所1部に上場。
  • 2023年10月20日 - 東京証券取引所スタンダード市場へ市場変更。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠藤照明」の関連用語

遠藤照明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠藤照明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの遠藤照明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS