遠山十八支城とは? わかりやすく解説

遠山十八支城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:58 UTC 版)

遠山氏」の記事における「遠山十八支城」の解説

美濃遠山氏には本拠岩村城のほか、遠山十八支城と呼ばれる城や砦が存在したとされる。 『甲陽軍鑑』の五十一品では、「ないぎ、かうの、ぶせつ、いまみ、あてら、まごめ、大井中津、つるひ、かうた、せとざき、ふつた、ぐし原、明知」の名が挙げられている。 『美濃御坂越記』では、落合丸山城落合原城中津川徳城福岡広恵寺城茄子川城、正家城、佐々良木城、野井城をあげている。なお藤城、久須見城、曽木城も塞城であった。 『美濃明細記』の岩村城の項ではその支城として、「苗木明知飯羽間串原大井、久須見、佐々良木阿木野井曾木」が挙げられている。 『美濃国諸舊記』では、天文弘治永禄の頃として、三遠山の居城以外として、原、大井山田一色串原飯羽間下村釜屋坂下福岡がある。 『大井武並舊記』では、上手向、千駄(千旦林)がある。 『遠山加藤系譜』では、久須見がある苗木城中津川市苗木神箆城瑞浪市武節城豊田市稲武町阿寺城中津川市手賀野馬籠城中津川市馬籠大井城恵那市大井町鷹撃谷城恵那市大井町串原城恵那市串原明知城恵那市明智町飯羽間城恵那市岩村町飯羽間阿木城中津川市阿木広恵寺城中津川市福岡千旦林城中津川市千旦林) 久須見城(恵那市長島町久須見) 欒峰城 (恵那市三郷町椋実中西城 (恵那市山岡町久保原阿寺砦(恵那市上矢作町

※この「遠山十八支城」の解説は、「遠山氏」の解説の一部です。
「遠山十八支城」を含む「遠山氏」の記事については、「遠山氏」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「遠山十八支城」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「遠山十八支城」の関連用語

遠山十八支城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



遠山十八支城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの遠山氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS