道路愛称事業による愛称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/14 15:21 UTC 版)
「福岡市道路愛称」の記事における「道路愛称事業による愛称」の解説
福岡市の道路愛称事業は、1969年に福岡市制施行80周年を記念して初めて実施し、6路線に愛称を制定した。これ以降、1979年の市制施行90周年、1989年の市制施行100周年、1994年のユニバーシアード福岡大会開催前(大会自体は翌年の1995年に開催)、2009年の市制施行120周年、2012年の一般国道202号福岡外環状道路全線4車線開通1周年の際に、それぞれの記念事業として実施し、これまでに42の愛称を制定した。これらの愛称は、市民からの公募などによるほか、当事業による制定以前から、市民や地元住民などから呼ばれていたものもある。
※この「道路愛称事業による愛称」の解説は、「福岡市道路愛称」の解説の一部です。
「道路愛称事業による愛称」を含む「福岡市道路愛称」の記事については、「福岡市道路愛称」の概要を参照ください。
- 道路愛称事業による愛称のページへのリンク