退役へ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 04:01 UTC 版)
「伊豆急行200系電車」の記事における「退役へ」の解説
2004年から東急8000系(一部東急8500系)改造の8000系の投入が進められており、「タイプI・II」は2007年(平成19年)までに全車廃車。「タイプIII」も2008年(平成20年)7月に定期運用を終了した。 2008年7月にF9・11編成の保守部品確保のためにF10編成が廃車となった。残存していたF9・11編成は8000系故障時の予備車扱いとなっていたため定期運用に就くことはなかったが、同年7月26日から8月17日まで臨時列車「ビーチトレイン」に本系列が使用され、これがさよなら運転前最後の営業運転となった。 2008年12月14日には「伊豆急200系さよなら運転」が往路伊東駅 - 伊豆急下田駅間、復路伊豆急下田駅 - 伊豆高原駅間で実施された。乗客には乗車証明書と記念缶バッジが配布された。
※この「退役へ」の解説は、「伊豆急行200系電車」の解説の一部です。
「退役へ」を含む「伊豆急行200系電車」の記事については、「伊豆急行200系電車」の概要を参照ください。
- 退役へのページへのリンク