近江温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 近江温泉の意味・解説 

近江温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/11/12 09:08 UTC 版)

近江温泉
温泉情報
所在地 527-0145 滋賀県東近江市北坂町968
交通 能登川駅から近江バス市ヶ原行き乗車・読合堂下車で徒歩約7分。
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温(摂氏 30.6 ℃
湧出量 164L/毎分
pH 9.32
液性の分類 無色透明
宿泊施設数 0
特記事項 現在はホテルおよび温泉施設も閉業。
テンプレートを表示

近江温泉(おうみおんせん)は、かつて滋賀県東近江市にあった温泉。別名は笹ヶ谷温泉ともいう。温泉施設は閉鎖されたが隣接地にある近江温泉病院は運営を続けている。

沿革

1969年周辺の湖東三山に訪れる観光客や地元住民向けの温泉施設を設けるために発掘開始された。近江温泉湖東ホテルを併設して営業していた。 2006年4月に宿泊施設を閉鎖し、以降は日帰りの入浴営業のみに変更され、さらに2009年7月31日を最後に温泉施設も閉鎖された。

効能

リウマチ神経痛・皮膚病他

その他

近江温泉病院が隣接しており、通常の病院業務の他に温泉を利用したリハビリテーションを行なっている。

周辺




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近江温泉」の関連用語

近江温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近江温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近江温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS