超巨大要塞艦「ストレインジ・デルタ」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 14:22 UTC 版)
「鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー」の記事における「超巨大要塞艦「ストレインジ・デルタ」」の解説
前作「鋼鉄の咆哮2」では偽装戦艦として登場したが、今作では飛行甲板、軍艦のドックを備えた要塞艦として登場する。艦尾には3つのハッチがあり、多数の船を収納可能。Gエリアでは、大和型戦艦を上回る「ミシガン級」戦艦(架空)を3隻搭載している。広大な飛行甲板にはVLSやエレベーター、4つのアングルド・デッキ、カタパルト6基があり、多数の艦載機のほか、大型爆撃機B-36を搭載している。兵装は45.7cm砲、AGS、ミサイル発射機や、艦周囲に大量の弾幕を張ることができる全方位機関砲を装備している。船体は5角形の形状をしており、更に超兵器の中で最大クラスの大きさを誇るため、速力は25ノットとかなり鈍足である。
※この「超巨大要塞艦「ストレインジ・デルタ」」の解説は、「鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー」の解説の一部です。
「超巨大要塞艦「ストレインジ・デルタ」」を含む「鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー」の記事については、「鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー」の概要を参照ください。
超巨大要塞艦「ストレインジデルタ」(『鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー』)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 14:31 UTC 版)
「航空戦艦」の記事における「超巨大要塞艦「ストレインジデルタ」(『鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー』)」の解説
厳密には航空戦艦とされていないが、推定1000mを優に超える巨大な船体がほぼ飛行甲板になっている。B-36を含む航空機100機以上に加え、船体後部には3基のウェルドックが装備、50.8cm砲を装備した戦艦を3隻も搭載している。カタパルトを10基、エレベーターを6基、左右に4つのアングルドデッキが装備されており、兵装には45.7cm砲やAGS、周囲を一度に一掃できる全方位機関砲、ミサイル発射機などを備える。
※この「超巨大要塞艦「ストレインジデルタ」(『鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー』)」の解説は、「航空戦艦」の解説の一部です。
「超巨大要塞艦「ストレインジデルタ」(『鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー』)」を含む「航空戦艦」の記事については、「航空戦艦」の概要を参照ください。
- 超巨大要塞艦「ストレインジ・デルタ」のページへのリンク