走行抵抗
車両が一定速で走行するときの抵抗をいう。抵抗は空気抵抗と転がり抵抗に分けられ、空気抵抗は車両の外観形状、前面面積により決まり、車速の2乗に比例する。近年、高速道走行が増え、最高速のほか、高速燃費への影響が大きく低減活動(CD低減)が盛んである。転がり抵抗はタイヤの抵抗が主であり、車重に影響を受けるが車速への依存は少ない。近年、タイヤの抵抗低減が盛んであり、省エネタイヤと呼ばれるものも見かけられる。このほか転がり抵抗には、ブレーキの引きずり抵抗、駆動系の抵抗(潤滑油かき混ぜ)が含まれる。また車両の走行時の抵抗には、勾配抵抗、加速抵抗などがある。
走行抵抗と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から走行抵抗を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 走行抵抗のページへのリンク