赤木家住宅中門及び塀
名称: | 赤木家住宅中門及び塀 |
ふりがな: | あかぎけじゅうたくちゅうもんおよびへい |
登録番号: | 28 - 0234 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 中門 木造、瓦葺、間口1.8m、塀 木造、瓦葺、延長6.3m、便所付 |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治末期 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 豊岡市引野972 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋の東側に位置し,玄関前庭と主屋北側の庭園を仕切る。中門は柱間1間の腕木門で切妻造,桟瓦葺とする。両脇に瓦屋根付きの木造の塀を,西側は主屋,東側は敷地境の厠まで延ばす。厠は半坪の規模で切妻造,桟瓦葺とする。主屋玄関前の景観を形成する。 |
- 赤木家住宅中門及び塀のページへのリンク