警察・消防・救急
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 03:59 UTC 版)
柏警察署 柏市消防局 警察庁科学警察研究所 夕刻に防災行政無線で児童の帰宅を促す放送(「夕焼け小焼け」のイントロ)を流しているが、柏市内では「パンザマスト」という呼称で親しまれている。柏市内の小・中学校で「パンザマストが鳴ったら帰宅」するよう指導するほか、市の広報でも以前は「パンザマスト(防災行政無線)」と記載していた。ただし「パンザマスト」とは本来、防災行政無線機などを設置する柱のことであり、日鉄建材が商標登録している名称である。 警察 柏警察署(管内は、柏市全域)新柏交番、高田原交番、旭町交番、柏駅前交番、北柏駅前交番、豊四季駅前交番、花野井交番、増尾駅前交番、松葉町交番、緑ヶ丘交番、南柏駅前交番、南増尾交番、光ヶ丘交番、大津ヶ丘交番、高柳交番、泉駐在所、手賀駐在所、藤ヶ谷駐在所、富勢駐在所、船戸駐在所、戸張駐在所 交通機動隊柏分駐隊 第三機動隊(千葉県警察警備部) 東葛地区少年センター 警察庁科学警察研究所 消防 柏市消防局柏市西部消防署富勢分署(2009年6月29日に、庁舎老朽化および手狭な理由により根戸分署を廃署の上、現在地にて開署) たなか分署(旧:大室分署) 柏市東部消防署逆井分署 光ヶ丘分署 柏市旭町消防署 西原分署 柏市沼南消防署高柳分署 手賀分署 柏市消防団本部消防団5方面42分団
※この「警察・消防・救急」の解説は、「柏市」の解説の一部です。
「警察・消防・救急」を含む「柏市」の記事については、「柏市」の概要を参照ください。
- 警察・消防・救急のページへのリンク