詩 散文とは? わかりやすく解説

詩・散文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 22:17 UTC 版)

シャルル・ボードレール」の記事における「詩・散文」の解説

悪の華』"Les Fleurs du mal"初版1857年):詩101篇を収録。うち6篇(禁断詩篇)が風紀紊乱の咎で有罪判決を受け、削除を命ぜられる。 第二版1861年):禁断詩篇6篇を除き代わりに35篇を増補したほかに配列変更し、全127篇を収録。現在は主にこの第二版を『悪の華』の底本として取り扱う。 第三版1869年):死後刊行され決定版全集第一巻第二版以降発表され詩篇(『漂着物』と題して1866年刊行)を含め152編を収録。 『パリの憂鬱』"Le Spleen de Paris"(1869年副題に『小散文詩』):決定版全集第四巻に、生前単行本化されなかった散文詩50篇を収録。 『人工楽園』"Les Paradis artificiels":アヘン体験記した散文作品。「ハシッシュの詩」"Le Poème du haschisch"(1858年) 「阿片吸引者」"Un Mangeur d'opium"(1860年) 「酒とハシッシュ比較」"Du vin et du haschisch"(1851年):単行本上記2編を収録したものだが、決定版全集において追加された。 『ラ・ファンファルロ』"La Fanfarlo"(1847年):ボードレール唯一の小説。 『火箭』、『赤裸の心』:生前未発表アフォリズム集。

※この「詩・散文」の解説は、「シャルル・ボードレール」の解説の一部です。
「詩・散文」を含む「シャルル・ボードレール」の記事については、「シャルル・ボードレール」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「詩 散文」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「詩 散文」の関連用語




4
散文詩 デジタル大辞泉
94% |||||


6
朱自清 デジタル大辞泉
70% |||||

7
夜の太鼓 デジタル大辞泉
70% |||||

8
ラフォルグ デジタル大辞泉
58% |||||



詩 散文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



詩 散文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシャルル・ボードレール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS