設計BOM(E-BOM)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/22 06:51 UTC 版)
「BOM (部品表)」の記事における「設計BOM(E-BOM)」の解説
設計部門が設計を行う場合に用いるBOM。最終製品が出来上がる為に必要となる部品の構成と数量が全て網羅されている。形としてはフラット型と階層型がある。設計者は顧客の求める機能を製品に反映させる為、E-BOMにおける階層型は機能としての分類がなされているのが通常である。従ってE-BOMには製造する為の情報は含まれないことになる。定格値や誤差、機能の詳細などの技術情報や仕様、代替可能部品などの情報が判るようにサポートされていることがある。M-BOMの前段階で作製される。
※この「設計BOM(E-BOM)」の解説は、「BOM (部品表)」の解説の一部です。
「設計BOM(E-BOM)」を含む「BOM (部品表)」の記事については、「BOM (部品表)」の概要を参照ください。
- 設計BOMのページへのリンク