BOM
読み方:ボム
BOMとは、システムのエンディアンがビッグエンディアンかリトルエンディアンのどちらであるかを指定するためにデータの先頭に置かれるコードのことである。その値は16進でFEFFである。
例えば、UTF-16でエンコードされたテキストが、ビッグエンディアン、リトルエンディアンのどちらで作成されたかを判別するために、最初の2バイトを読み取り、その結果が、「FE、FF」か「FF、FE」によりそれぞれ、ビッグエンディアン、リトルエンディアンで作成されたテキストと識別する。
また、BOMは、エンディアンの判定目的ではなく、Unicodeテキストであるかを判別するための目的として使用されることもある。
部品表
【英】:bill of material (BOM, B/M)
部品表は, 各品目を1単位生産するのに, 部品や構成品がそれぞれ何単位ずつ必要になるかを示す表である. 部品表には, 各部品の必要数だけを示すサマリー表と各部品の構成関係をも示すストラクチャー表があり, 各部品の生産・納入に要するリードタイムやロットサイズも示されている.
生産・在庫・ロジスティクス: | 連続時間ロットスケジューリング 運搬経路問題 運搬車スケジューリング問題 部品表 郵便配達人問題 配送問題 配送計画問題 |
BOM
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/27 16:10 UTC 版)
BOM
- バイト順マーク (byte order mark) - Unicodeの制御文字の1つ。
- BOM (部品表) (bill of materials) - 部品表の種類。
- チャットラパティー・シヴァージー国際空港の空港コード。
- カメラのキタムラの子会社ビコムキタムラが経営していたレンタル店チェーン。
- Browser Object Model - JavaScriptがブラウザ環境に提供するオブジェクト。
- オーストラリア気象局 (Bureau of Meteorology)
- モンゴル銀行 (Bank of Mongolia)
- ビルダーズ・オールド・メジャメント (Builer's Old Measurement) - 船の積載量を概算する式。
- The Battle Of MuayThai - 日本国内のムエタイ興行。
固有名詞の分類
- BOMのページへのリンク