設定・モデル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 04:54 UTC 版)
「ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜」の記事における「設定・モデル」の解説
本作はゲームを中心にしたペルソナシリーズの一つであり、各設定はシリーズ作品を踏襲したものが多い。ただし、ペルソナ発現の年齢の上限は今作だけのものである。原作となったペルソナシリーズでは、年齢に関係なく覚醒した人間がペルソナを発現させることができる。 本作のペルソナ使いは、原案の『ペルソナ3』のようにペルソナ召喚器を必要とはしない(原作ペルソナシリーズでは、『ペルソナ3』以外のキャラクターたちは召喚器を介さずペルソナを発現させ、また召喚器という概念さえない。もっとも、ペルソナ3でも召喚の補助に召喚器を使っているだけで、なくとも召喚自体は可能である)。 綾凪市は富山湾に面しており臨海工業地帯が確認できる。LRTタイプの車両 (LRV) は富山ライトレールのポートラムをモデルにしている。また、海王丸パーク(本作では海浜公園として登場)や建設中(2008年2月の時点)の新湊大橋と酷似したものが登場している。
※この「設定・モデル」の解説は、「ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜」の解説の一部です。
「設定・モデル」を含む「ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜」の記事については、「ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜」の概要を参照ください。
- 設定・モデルのページへのリンク