記念碑と墓地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 00:30 UTC 版)
桜木町駅近くにはモレルを記念した「モレルの碑」が「鉄道発祥記念碑」とともに設置されている。横浜市の横浜外国人墓地内にあるモレルの墓所は、1962年に鉄道記念物に指定された。墓石の脇には梅が植えられ夫婦愛を称えるため「連理の梅」と呼ばれたが、関東大震災の際に荒廃した。国鉄時代に新たに梅が植えられ、2009年3月にも一本植樹された。また、1992年10月16日には鉄道開業120周年を記念して、JR東日本東京地域本社によって、墓石の前に青銅製のレリーフが設置された。モレルと同じく外国人墓地に設けられた、ジョン・ダイアックなど数名の墓についても、準鉄道記念物に指定されている。
※この「記念碑と墓地」の解説は、「エドモンド・モレル」の解説の一部です。
「記念碑と墓地」を含む「エドモンド・モレル」の記事については、「エドモンド・モレル」の概要を参照ください。
- 記念碑と墓地のページへのリンク