訃報欄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 22:07 UTC 版)
党員の訃報欄は14面か13面に掲載される。通夜・葬儀・告別式の日程や場所、喪主などが掲載されるとともに、党役員、党議員、労働組合・民主団体役員、社会的に大きな問題となった行政訴訟、公害訴訟、労働運動や人権などに関わる裁判などの原告などだった場合は、その経歴が記載される。最後に入党年が記載される。かつては永年党員、50年党員かどうかも記載されていた。党国会議員、党中央委員経験者は顔写真入りで大きく掲載される他、地方党組織でも幹部クラス経験者の場合も顔写真が掲載されることがある 大学教員、芸能人など著名な党員については一般の著名人と同じく15面に掲載され、最後に入党年が記載される。党支持者の著名人の訃報についても15面に掲載され、「日本共産党の躍進に期待するコメントを発表していた」「(九条の会などの)市民運動に参加していた」などの文章が記載される。
※この「訃報欄」の解説は、「しんぶん赤旗」の解説の一部です。
「訃報欄」を含む「しんぶん赤旗」の記事については、「しんぶん赤旗」の概要を参照ください。
- 訃報欄のページへのリンク