計上基準
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/10 04:56 UTC 版)
商品は販売基準で売上を計上する。販売基準には出荷基準と引渡基準と検収基準がある。 出荷基準商品を倉庫から出したとき、トラックなどに積み込んだときに計上する方法。 他の計上基準と比べ最も早期に売上を認識することになり、IFRSでは認められていない。 引渡基準得意先の指定する場所に搬入したときなどに計上する方法。 検収基準得意先が検収した日に計上する方法。 その他、検針基準、取付完了基準などがある。
※この「計上基準」の解説は、「売上高」の解説の一部です。
「計上基準」を含む「売上高」の記事については、「売上高」の概要を参照ください。
- 計上基準のページへのリンク