覗きからくりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 覗きからくりの意味・解説 

のぞき‐からくり【×覗き絡繰り/×覗き機関】

読み方:のぞきからくり

大きな箱の中にの絵を入れておき、この絵を順次にひもによって転換させ、箱の前方眼鏡からのぞかせる装置覗き眼鏡


のぞきからくり

(覗きからくり から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/04 06:50 UTC 版)

のぞきからくりは、江戸時代から明治にかけて盛んに行われていた大道芸のひとつで、客にレンズ越しに情景を描いた絵を覗かせ、「からくり節」ないし「覗き節」と称される節回しに乗せて説明を加えながら、紐を操作するなどして絵を次々と差し替えながら見せる見世物[1][2]


  1. ^ a b c d e f 世界大百科事典 第2版『覗機関』 - コトバンク
  2. ^ a b c d 声の玉手箱—愛荘町有線放送アーカイヴズから—その2:忠臣蔵の覗き節”. 滋賀県立大学細馬宏通研究室 (2016年6月29日). 2017年9月25日閲覧。
  3. ^ a b c d e 館内紹介”. 石川県金沢港大野からくり記念館. 2017年9月25日閲覧。
  4. ^ a b c 図録番号524 タイトル:ノゾキ/ 山本作兵衛コレクション/ 田川市”. 田川市 (2017年3月13日). 2023年2月4日閲覧。
  5. ^ 日本文化いろは事典『覗きからくり』 - コトバンク
  6. ^ 江戸川乱歩押絵と旅する男」(新字新仮名) - 青空文庫:「...そこには色々な露店に並んで、一軒の覗きからくり屋が、ピシャンピシャンと鞭むちの音を立てて、商売をして居りましたが、...」
  7. ^ a b c ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典『眼鏡絵』 - コトバンク:説明されているふたつの方式のうち、前者が本項目で説明しているもので、後者が「眼鏡絵」で説明されているもの
  8. ^ a b 世界大百科事典 第2版『眼鏡絵』 - コトバンク:説明されているふたつの方式のうち、前者が本項目で説明しているもので、後者が「眼鏡絵」で説明されているもの
  9. ^ a b 日本大百科全書(ニッポニカ)『眼鏡絵』 - コトバンク:説明されている2種類のうち、後者が本項目で説明しているもので、前者が「眼鏡絵」で説明されているもの
  10. ^ 江戸川乱歩押絵と旅する男」(新字新仮名) - 青空文庫:「覗き絵の人物は押絵になって居りましたが、その道の名人の作であったのでしょうね。お七の顔の生々として綺麗であったこと。」
  11. ^ 葛城の行事と暮らし”. 国立国会図書館. 2017年9月25日閲覧。
  12. ^ a b c d e f g 日本大百科全書(ニッポニカ)『のぞきからくり』 - コトバンク - 執筆:織田紘二
  13. ^ 江戸川乱歩押絵と旅する男」(新字新仮名) - 青空文庫:「からくり屋の夫婦者は、しわがれ声を合せて、鞭で拍子を取りながら、『膝でつっらついて、目で知らせ』と申す文句を歌っている所でした。」
  14. ^ a b c “西蒲区の宝 のぞきからくりを観に行こう” (PDF). にしかん (新潟市西蒲区役所) (187): p. 1. (2015年1月18日). https://www.city.niigata.lg.jp/nishikan/kohoshi/kouhou/h27/nishikan_0118/pdf/187_1.pdf 2017年9月25日閲覧。 
  15. ^ a b 板垣俊一「のぞきからくり「幽霊の継子いじめ」の製作年代と製作地」『新潟の生活文化:新潟県生活文化研究会誌』第22号、新潟県生活文化研究会、2016年、 1-5頁。 NAID 120005990384
  16. ^ a b 図録番号521 タイトル:日清戦争のノゾキ絵/ 山本作兵衛コレクション/ 田川市”. 田川市 (2017年3月13日). 2023年2月4日閲覧。
  17. ^ 図録番号520 タイトル:日露戦争のノゾキ絵(軍神 広瀬武夫中佐)/ 山本作兵衛コレクション/ 田川市”. 田川市 (2017年3月13日). 2023年2月4日閲覧。
  18. ^ 細馬宏通. “ニウス:物語と「事件」の通路‐のぞきからくりの継子譚における物語構造‐”. 滋賀県立大学細馬宏通研究室. 2017年9月25日閲覧。


「のぞきからくり」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「覗きからくり」の関連用語

覗きからくりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



覗きからくりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアののぞきからくり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS