西遊記雑劇とは? わかりやすく解説

西遊記雑劇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 02:55 UTC 版)

鉄扇公主」の記事における「西遊記雑劇」の解説

元曲雑劇楊景賢『楊東来先生批評西遊記』(雜劇·楊景賢·西遊記·第五第十九折鐵扇凶威)では鉄扇公主は「鉄扇子」という名の鉄扇をもち、「妾身鐵扇公主是也 乃風部祖師 但是風神皆屬我掌管 為帶酒與王母相爭 反卻天宮 在此山居住」とされ、天の風の神西王母争い嵯山におりたという。 太田辰夫による『通事諺解』と西遊記雑劇の研究によれば鉄扇公主大きな鉄扇降らしていたという。また、銷釈真空宝巻』での西遊記エピソードが「見妖精鬼怪 魑魅成群 羅刹女 鉄扇降下甘露 流沙河 紅孩児勇夫人」となっているなどから鉄扇子(鉄扇仙)と鉄扇公主夫婦である説話があったと推測している。 なお太田辰夫は『西遊記研究』(研文出版 1984年昭和59年)) ISBN 4-87636-044-8)で紅孩児の母は『銷釈真空宝巻』・『通事諺解』から推測される元本西遊記では地湧夫人であり羅刹女の子ではないとの説をとなえている。

※この「西遊記雑劇」の解説は、「鉄扇公主」の解説の一部です。
「西遊記雑劇」を含む「鉄扇公主」の記事については、「鉄扇公主」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西遊記雑劇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西遊記雑劇」の関連用語

西遊記雑劇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西遊記雑劇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鉄扇公主 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS