西尾光一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西尾光一の意味・解説 

西尾光一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 15:25 UTC 版)

西尾 光一(にしお こういち、1913年(大正2年)6月21日 - 1998年(平成10年)3月19日)は、日本の国文学者

略譜

西尾実の長男として長野県下伊那郡飯田町(現飯田市)に生まれる。1926年、一家で東京府豊多摩郡落合町に移る。旧制浦和高等学校文科を経て、1936年東京帝国大学文学部国文科卒。

1943年陸軍士官学校教授、1946年東京外国語大学教授を経て、1949年山梨大学教授、1979年定年退官、名誉教授、同年清泉女子大学教授、1985年上田女子短期大学学長。1989年11月勲三等旭日中綬章受章。中世説話文学を専門とした。

著書

共編・校注

記念論文集

参考

  • 「日本人名大辞典」講談社 2001年
  • 林雅彦「西尾光一先生略年譜・主要著述目録 (西尾光一先生追悼号)」『絵解き研究』第15号、絵解き研究会、1999年6月、1-9頁、ISSN 0288593XNAID 40004459642 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西尾光一」の関連用語

西尾光一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西尾光一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西尾光一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS