裾野市立富岡中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 静岡県中学校 > 裾野市立富岡中学校の意味・解説 

裾野市立富岡中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/22 14:25 UTC 版)

裾野市立富岡中学校
北緯35度11分59秒 東経138度54分16秒 / 北緯35.19984度 東経138.90446度 / 35.19984; 138.90446座標: 北緯35度11分59秒 東経138度54分16秒 / 北緯35.19984度 東経138.90446度 / 35.19984; 138.90446
国公私立の別 公立学校
設立年月日 1947年昭和22年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C122210000930
所在地 410-1107
静岡県裾野市御宿579
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

裾野市立富岡中学校(すそのしりつ とみおかちゅうがっこう)は、静岡県裾野市御宿に所在する市立中学校。通称は「富中」や「裾野富岡」など。

沿革

基本データ

所在地

  • 北・南校舎、体育館

学校は住宅地や田んぼの中にあり、学校の北側には東名高速道路、南には国道246号線が通っている。裾野市立富岡第一小学校が隣接している。

象徴

校章

富岡中学校の校章は、頭文字の「富」と、近くにそびえる「富士山」をモチーフとなっている。生徒が使用する様々なものに、校章が描かれている。

特色

部活動

全員入部制を原則としている。 しかし、事情がある場合は担任に報告し、校長先生の許可をもらう。

しかし2021年から部活動は任意入部制になった。

運動部
  • 野球部
  • サッカー部
  • バスケットボール部(男・女)
  • バレーボール部(男・女)
  • ソフトテニス部 (男・女)
  • ソフトボール部 (女子のみ)
  • 卓球部(男・女)
  • 陸上部
文化部
  • 吹奏楽部
  • パソコン部
同好会
  • ダンス同好会
  • 美術同好会
過去
  • 柔道部(平成25年をもって廃部)

校舎・施設

現在は北校舎(鉄筋3階建て)、南校舎(鉄筋3階建て)と屋内体育館からなっている。北校舎の1階と南校舎の3階は通路でつながっている。通路には、多目的ホール、生徒会室、相談室、1年昇降口などがある。屋内体育館は、現在建て替え工事中で、2011年3月8日から、新屋内体育館が使用可能となる予定。屋内体育館が使えない2010年7月からは、集会等は、テレビ放送か隣の富岡第一小学校の屋内体育館を用いて行う。屋内体育館を使用していた男・女バスケットボール部は、グランドの端に、バスケットゴールを設置して練習している。男・女バレー部は、富岡第一小学校の屋内体育館を用いて練習している。同時に建て替えられる卓球場を使用していた、女子卓球部は校舎内で練習している。卒業式後より、練習場所が元に戻る予定。

アクセス

バス
富士急シティバス須山線/ぐりんぱ・イエティ線/裾野市内循環線「御宿」下車徒歩5分
徒歩
50分ほど

関連項目





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から裾野市立富岡中学校を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から裾野市立富岡中学校を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から裾野市立富岡中学校 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「裾野市立富岡中学校」の関連用語

裾野市立富岡中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



裾野市立富岡中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの裾野市立富岡中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS