補給と砦の建設とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 補給と砦の建設の意味・解説 

補給と砦の建設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 18:13 UTC 版)

アンティオキア攻囲戦」の記事における「補給と砦の建設」の解説

3月イングランド王位を主張していたエドガー・アシリング率いイギリス船団が、エドガー亡命先であるコンスタンティノープルから聖シモン港へと到着した。彼らは攻城兵器構築用の木材など補給物資多数運び込んだが、3月6日レーモンボエモン軍勢補給物資とともに海岸からアンティオキア城下に戻る途中(彼らは互いに相手単独補給物資運べるとは信用していなかった)、ヤギ=シヤーンの守備隊別働隊襲われてそのほとんどを失った。ゴドフロワの援軍到着別働隊撃退され残った補給物資確保された。エドガー皇帝アレクシオス1世コムネノスから船団資材などの提供を受けていたが、十字軍はこれを東ローマ帝国による直接援助とは考えなかった。 十字軍資材使い攻城塔組み立て始めたほか、「ラ・マオメリー」(La Mahomerie)と名付けた砦も築いた。この砦でアンティオキア市の「橋門」を塞ぐことにより、ヤギ=シヤーンの軍勢城外出てシモン港やアレクサンドレッタ港から十字軍への補給路を襲うことを防ごうしたもので、レーモンがこの砦に兵を置いたまた、城内への補給物資搬入口となっている聖ゲオルギオスに対しては、すぐそばの放棄され修道院修復して砦とし、タンクレードが兵を置いた年代記ではこの修道院跡はタンクレードの砦と呼ばれている。こうしてようやく十字軍アンティオキア封鎖ある程度成功する。春が近づくにつれ十字軍食糧事情好転した

※この「補給と砦の建設」の解説は、「アンティオキア攻囲戦」の解説の一部です。
「補給と砦の建設」を含む「アンティオキア攻囲戦」の記事については、「アンティオキア攻囲戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「補給と砦の建設」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「補給と砦の建設」の関連用語

補給と砦の建設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



補給と砦の建設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアンティオキア攻囲戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS