補助魔法・その他とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 補助魔法・その他の意味・解説 

補助魔法・その他

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:37 UTC 版)

女神転生」の記事における「補助魔法・その他」の解説

能力増加 カジャ系。対象能力増加させる魔法。タルカジャ(攻撃力上昇)、ラクカジャ(防御力上昇)、スクカジャ(命中率上昇)、マカカジャ(魔法攻撃力上昇)など。デカジャはこれらの能力増加効果打ち消す。カジャ系は耐性魔法反射などには影響され100%効果がある。単体全体魔法分かれている作品もある。他にも、一度全ての能力を上げるものもある(『P4』ではヒートライザ、『SJ』ではラスタキャンディ)。 能力低下 ンダ系。対象能力低下させる魔法。タルンダ(攻撃力低下)、ラクンダ(防御力低下)、スクンダ(命中率低下)、マカンダ魔法攻撃力低下)など。デクンダはこれらの能力低下効果打ち消す。ンダ系も敵の魔法耐性魔法反射などには影響され100%効果がある。単体全体魔法分かれている作品もある。全ての能力下げるもの(ランダマイザ)もある。 状態変化 対象眠らせるドルミナー、魔法封じるマカジャマ、魅了するマリンカリン混乱させるプリンパ等がある。変わったものとして、対象カードにするシャッフ系、鏡にするキョウ系がある(『デビルサマナー』に登場)。 その他戦闘中の魔法 物理魔法攻撃反射するテトラカーン・マカラカーン、呪殺系攻撃を防ぐテトラジャ、仲魔を召喚するサバトマ、戦闘から脱出するトラフーリ等がある。 移動中に効果のある魔法 3Dダンジョン周囲地図表示するマッパーシリーズ特有の魔法であり、この存在により他の3D形式RPGとは一線を画すこととなる(なお、この効果魔法以外の方法得ている作品もある)。他には、敵の出現抑制するエストマ同じく増加させるリベラマ、地形によるダメージ抑えるリフトマ等がある。

※この「補助魔法・その他」の解説は、「女神転生」の解説の一部です。
「補助魔法・その他」を含む「女神転生」の記事については、「女神転生」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「補助魔法・その他」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「補助魔法・その他」の関連用語

補助魔法・その他のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



補助魔法・その他のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの女神転生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS