著名な外輪船
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/28 14:38 UTC 版)
サスケハナ - アメリカ海軍のフリゲート。ペリーの黒船艦隊の旗艦。 サルタナ - アメリカのミシシッピ川航路の貨客船。1865年にボイラー爆発事故を起こして沈没。 観光丸 - 幕府海軍の練習艦。 回天丸 - 幕府海軍の軍艦。 春日丸 - 薩摩藩、のち日本海軍。 ウルヴァリン - アメリカ海軍の練習空母。太平洋戦争勃発で航空母艦搭載航空機パイロットの大量育成が求められたため、波が少なく敵国の艦船に襲われることのない五大湖で発着艦訓練を行うことが決定し、外輪観光客船「シー・アンド・ビュー」号から改造された。外輪船航空母艦は同艦と、同じくアメリカ海軍の「セーブル」の2隻のみである。 グレート・イースタン - イギリスで建造された貨客船で、排水量19000t近い19世紀最大の船。外輪船からスクリュー船への過渡期に規格外のサイズで建造されたため、外輪とスクリューの双方を備え、それぞれを専用の蒸気機関で駆動していた。 マークトウェイン号 - 東京ディズニーランド。 ミシガン - 琵琶湖汽船 第一関門丸 - 関門連絡船などで活躍。
※この「著名な外輪船」の解説は、「外輪船」の解説の一部です。
「著名な外輪船」を含む「外輪船」の記事については、「外輪船」の概要を参照ください。
- 著名な外輪船のページへのリンク