葉山町立長柄小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 葉山町立長柄小学校の意味・解説 

葉山町立長柄小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/30 17:46 UTC 版)

葉山町立長柄小学校
北緯35度16分54秒 東経139度35分00秒 / 北緯35.281778度 東経139.583361度 / 35.281778; 139.583361座標: 北緯35度16分54秒 東経139度35分00秒 / 北緯35.281778度 東経139.583361度 / 35.281778; 139.583361
国公私立の別 公立学校
設置者 葉山町
設立年月日 1976年(昭和51年)4月1日[1]
開校記念日[1] 6月21日[1]
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B114230120034
校地面積 40,394m2[1]
校舎面積 8,867m2[1]
所在地 240-0113
神奈川県三浦郡葉山町長柄130番地
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

葉山町立長柄小学校(はやまちょうりつ ながえしょうがっこう)は、神奈川県三浦郡葉山町長柄にある公立小学校である[2]

沿革

出典[3]

歴代学校長

(歴代学校長の主要な出典は公式サイト)

氏名 着任 離任 転任先
初代 島津 哲夫 1976年4月1日 1985年3月31日 退任
第二代 小林 繁男 1985年4月1日 1989年3月31日 退任
第三代 平井 重雄 1989年4月1日 1993年3月31日 退任
第四代 吉森 司郎 1993年4月1日 1996年3月31日 葉山町立葉山小学校
第五代 村松 覚 1996年4月1日 1998年3月31日 退任
第六代 早川 峻志 1998年4月1日 1999年3月31日 葉山町立南郷中学校
第七代 原田 淳子 1999年4月1日 2004年3月31日 退任
第八代 菅原 重行 2004年4月1日 2011年3月31日 退任
第九代 南 森生 2011年4月1日 2015年3月31日 退任
第十代 小林 恭子 2015年4月1日 2016年3月31日 退任
第十一代 河端 紀絵 2016年4月1日 2018年3月31日 横須賀市立望洋小学校
第十二代 岡部 厚子 2018年4月1日 2020年3月31日 横須賀市立追浜小学校
第十三代 益田 孝彦 2020年4月1日 2023年3月31日 葉山町立南郷中学校
第十四代 長谷川 泰子 2023年4月1日 現任 現任

クラブ活動

異学年交流の為に、4~6年生が参加する[4]

通学区域

出典[5]
  • 長柄(全域)

進学先中学校

出典[5]
公立中学校に進学する場合

学校周辺

アクセス

  • 京浜急行バス「逗1」・「逗4」・「逗5」・「逗6」・「逗7」・「逗8」・「逗10」・「逗15」・「逗16」・「逗25」・「逗26」・「逗28」・「逗71」・「逗72」の各系統で、「長柄交差点」バス停下車後、徒歩約660m・約10分(県道311号を跨ぐ歩道橋経由の最短ルート移動した場合)。

関連校

  • 葉山町立葉山小学校
  • 葉山町立上山口小学校
  • 葉山町立一色小学校

脚注

  1. ^ a b c d e 学校概要”. 葉山町立長柄小学校. 2025年8月31日閲覧。
  2. ^ 葉山町小中学校(公立)葉山町.2022年5月29日閲覧。
  3. ^ 学校概要/葉山町立長柄小学校2023年2月3日閲覧。
  4. ^ 教育計画|葉山町立長柄小学校/葉山町2021年5月7日閲覧。
  5. ^ a b 通学区域葉山町.2022年5月29日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葉山町立長柄小学校」の関連用語

葉山町立長柄小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葉山町立長柄小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葉山町立長柄小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS