荒川町 (川口市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 17:10 UTC 版)
荒川町 | |
---|---|
北緯35度47分46.25秒 東経139度42分25.83秒 / 北緯35.7961806度 東経139.7071750度 | |
国 |
![]() |
都道府県 |
![]() |
市町村 |
![]() |
地区 | 横曽根地区 |
面積 | |
• 合計 | 0.671 km2 |
人口 | |
• 合計 | 0人 |
• 密度 | 0.0人/km2 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
332-0029[2] |
市外局番 | 048 (川口MA)[3] |
ナンバープレート | 川口 |
荒川町(あらかわちょう)は、埼玉県川口市の町名。現行行政地名は荒川町のみ。丁番を持たない単独町名である。住居表示実施地区[4]。郵便番号は332-0029[2]。
地理
川口市の南部に位置し、東京都北区と接する。西側を菖蒲川が流れる。
歴史
沿革
交通
地内に鉄道は敷設されていないが、京浜東北線川口駅が最寄り駅となっている。
施設
- 川口市浮間ゴルフ場
- 荒川運動公園
脚注
- ^ a b “かわぐちの人口第5表町丁字別人口”. 川口市 (2018年3月8日). 2018年3月22日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2018年3月22日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年3月22日閲覧。
- ^ “住居表示実施町名一覧”. 川口市 (2020年2月27日). 2024年3月31日閲覧。
- ^ 『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』 87、990頁。
参考文献
- 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県(増補版)』角川書店、1980年7月8日。ISBN 4040011104。
関連項目
- 埼玉県第2区
- 中央地区 (川口市)
- 河原町 (川口市)・舟戸町 (川口市) - 同市の全域が荒川堤外地に位置する町
外部リンク
- 荒川町_(川口市)のページへのリンク