茶碗蒸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 茶碗蒸の意味・解説 

ちゃわん‐むし【茶×碗蒸(し)】

読み方:ちゃわんむし

茶碗鶏肉エビかまぼこシイタケぎんなんなどを入れて、だしで割った卵汁を注ぎ蒸しかためた日本料理

茶碗蒸しの画像

茶碗蒸し

(茶碗蒸 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/07 07:46 UTC 版)

茶碗蒸し
テンプレートを表示
日本料理レストラン「花鳥」の茶碗蒸し(ハワイホノルル

茶碗蒸し(ちゃわんむし)は、蒸し茶碗に具材を入れて溶きに出汁を加えて合わせた液を注ぎ入れて蒸した日本料理。和食の献立では吸物として供されることもある[1]

蒸し茶碗に入れて蒸した料理でも、かぶら蒸し、空也蒸し、羽二重蒸しなどは茶碗蒸しとは呼ばない[2]。一方で歴史的には文字通り茶碗に具材を入れて蒸した料理の総称で、卵料理に限らなかったという[2]

調理法

蒸し茶碗椎茸ギンナンユリ根蒲鉾(主に板蒲鉾)、鶏肉小海老焼きアナゴ帆立などの具材と、溶きに薄味の出し汁を合わせたものを入れ、吸口にミツバ柚子の皮などを乗せて蒸し器で蒸す。

卵液の濃度は実際の調理では卵の3.5倍から4倍のだし汁を加えて20%~22%に希釈することが多い[2]業務用には茶碗蒸し用の具材入り卵液が販売されている。外食専門店の茶碗蒸しは卵濃度が22~33%程度との報告もあるが、一般的な卵濃度は20~25%程度である[1]

加熱温度が高すぎると(す)立ちを起こし、舌触りが悪く、硬くなる[1]。これは、60度程で固まりはじめる卵のたんぱく質と100度で沸騰する水に温度差があることで生じる[3]。鬆(す)が入るのを防ぐため、卵液の調製後に一定時間置いたり、温度上昇の速度を緩やかにする[1]。具体的には蒸し器の蓋はずらして乾いた布巾を挟んでおく方法などがとられる。

なお、マイタケを具材にすると複数のプロテアーゼ(タンパク質分解酵素)の相互作用により卵(卵液中の卵白)が凝固しなくなることが知られている(予め加熱処理したマイタケの場合は凝固する)[4]

蒸しあがった後に上から餡(あん)をかけた「あんかけ茶碗蒸し」もある[5]

バリエーション

おだまきうどん

茶碗蒸しを扱った作品

脚注

  1. ^ a b c d 市川 朝子、下村 道子「卵豆腐・茶碗蒸しのおいしさとその科学」『日本海水学会誌』第61巻第4号、日本海水学会、2007年、210-216頁、doi:10.11457/swsj1965.61.210 
  2. ^ a b c 富江 ハス子「茶わん蒸し」『調理科学』第24巻第1号、日本調理科学会、1991年、71-75頁、doi:10.11402/cookeryscience1968.24.1_71 
  3. ^ 茶碗蒸しに「す」が入るのはなぜ? | 食育まめ知識と健康レシピ満載!あなたの健康生活をサポート 食育大事典
  4. ^ 木元幸一「卵白の加熱凝固に対するマイタケ中のプロテアーゼの影響」『日本栄養 ・食糧学会誌』第47巻第1号、1994年、43-48頁。 
  5. ^ 作って簡単食べて健康 あんかけ茶碗蒸し(会津若松市)
  6. ^ うちの郷土料理 小田巻き蒸し 大阪府”. 農林水産省. 2022年6月7日閲覧。
  7. ^ 春雨入り茶碗蒸し愛好会”. 鳥取県商工労働部兼 農林水産部市場開拓局. 2022年6月8日閲覧。

関連項目


「茶碗蒸」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茶碗蒸」の関連用語

茶碗蒸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茶碗蒸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茶碗蒸し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS