英語での名称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 19:45 UTC 版)
マン島語は英語ではふつう Manx と呼ばれる。またたとえば 3 つのゴイデル語 (ゲール語、すなわちアイルランド語、スコットランド・ゲール語、マン島語) のあいだの関係を論じるときや、マン島で話される英語の方言であるマン島英語 (Anglo-Manx) との混同を避けるために、Manx Gaelic という名もよく使われる。英語ではスコットランド・ゲール語がしばしば単純に Gaelic と呼ばれるが、マン島語やアイルランド語をこう呼ぶことはスコットランド・ゲール語ほど一般的でない。 マン島英語のカルクでは、標準英語でふつう見られない the Manx や the Gaelic といった定冠詞の使用がある。 Manx という語は歴史的文献では、とりわけ島の住民によって書かれたものでは、しばしば Manks とつづられている;この語は「マン人の Mannish」を意味し、ノルド語の Mannisk に由来している。島名の Man はしばしば Mann とつづられる。これにはこの語が第 1 音節に強勢のある 2 音節語 “MAN-en” であるという補足説明が伴うことがある。これはケルト神話の神マナナーン・マクリール (Manannán mac Lir) の名からきている。
※この「英語での名称」の解説は、「マン島語」の解説の一部です。
「英語での名称」を含む「マン島語」の記事については、「マン島語」の概要を参照ください。
- 英語での名称のページへのリンク