英語での呼称について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/11/14 01:12 UTC 版)
「他社株転換社債」の記事における「英語での呼称について」の解説
exchangeable bondという呼称については注意が必要である。欧米ではexchangeable bondという場合、「債券の所有者が株式への転換権を有するが、転換対象の株式が債券の発行体と異なるもの」を指すことが通常であり、持ち合い株式比率の軽減や、子会社の市場価値を利用した資金調達などに広く用いられる。一方、上記日本でいうところのEB債はreverse convertible bondという。
※この「英語での呼称について」の解説は、「他社株転換社債」の解説の一部です。
「英語での呼称について」を含む「他社株転換社債」の記事については、「他社株転換社債」の概要を参照ください。
- 英語での呼称についてのページへのリンク