いもねのほしあさがお (芋根の星朝顔)


●アメリカの南部、ノースカロライナ州からテキサス州、それにメキシコにかけて分布しています。またわが国でも、本州の中部地方以西から九州に帰化しています。草原や茂み、道ばたなどに生え、蔓性で4.5メートルほどに伸びます。葉は3裂するものとしないものの2形があります。5月から10月ごろ、直径2.5~4センチの漏斗形の花を咲かせます。花冠はピンク色で、濃い赤紫色の咽部が特徴です。
●ヒルガオ科サツマイモ属の多年草で、学名は Ipomoea trichocarpa。英名は Tievine, Wild morning glory。
芋根の星朝顔と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 芋根の星朝顔のページへのリンク