船員の移送とは? わかりやすく解説

船員の移送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 04:19 UTC 版)

マヤグエース号事件」の記事における「船員の移送」の解説

カンボジア軍は、拘束した「マヤグエース」の船員コー・タン島に上陸させ、軍の基地5月13日の夜を過ごさせた。翌14日朝、船員らは、別に数ヶ月前から拿捕されていたタイ船籍漁船乗せられ、4隻のカンボジア軍小型艇護衛の下に本土シアヌークビルへと出航した護送船団出航気付いたアメリカ軍は、コーラート基地から航空隊出動させ、威嚇射撃催涙ガス弾投下行って阻止しようとした。カンボジア軍警備艇への直接攻撃行われ、1隻が撃沈され、別の1隻も大破(後に完全喪失)した。生き残った3隻のカンボジア艇はコー・タン島へ引き返したが、拘束船員乗ったタイ漁船前進続けたタイ人漁船員は引き返そうとしていたが、監視役カンボジア兵が銃で脅して許さなかった。「マヤグエース」の船員らはシャツ白旗代わりに振って米軍機合図試みその旨報告受けたフォード大統領船員死傷おそれがあるとして攻撃中止命令した実際に船員のうち3名が弾片で負傷していた。 漁船シアヌークビルに着くと「マヤグエース」の船員らは下船させられ、25km西方に浮かぶコーロン島の軍施設抑留された。こうして船員全員本土移送されていたのであるが、アメリカ政府船員多くコー・タン島か「マヤグエース」船内残されていると誤認していた。

※この「船員の移送」の解説は、「マヤグエース号事件」の解説の一部です。
「船員の移送」を含む「マヤグエース号事件」の記事については、「マヤグエース号事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「船員の移送」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「船員の移送」の関連用語

船員の移送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



船員の移送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマヤグエース号事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS