舜による追放伝説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:15 UTC 版)
『尚書』舜典およびその孔伝(孔安国のものとされる注釈)には舜が共工・驩兜・三苗・鯀を辺境に追放したという伝説が載せられている。これを史実とはみなせないものの、古代中国社会に共同体からの追放刑があったことを示すとともに、後世においてこのことが流刑(日本における流罪)の根拠となる先例として用いられた事実(『魏書』源賀伝および唐律名例律4条疏)は注目される。とはいえ、古代中国社会にあった追放刑は小規模な国家群に分立して他国への逃亡がしやすくなった春秋戦国時代にはほとんど行われなくなったとみられ、後世の流刑との直接的なつながりは存在しないとされている。
※この「舜による追放伝説」の解説は、「流罪」の解説の一部です。
「舜による追放伝説」を含む「流罪」の記事については、「流罪」の概要を参照ください。
- 舜による追放伝説のページへのリンク