興臨院本堂
| 名称: | 興臨院本堂 | 
| ふりがな: | こうりんいんほんどう | 
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1539 | 
| 種別1: | 近世以前/寺院 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1962.06.21(昭和37.06.21) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 京都府 | 
| 都道府県: | 京都府京都市北区紫野大徳寺町 | 
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行14.8m、梁間12.0m、一重、入母屋造、檜皮葺 | 
| 時代区分: | 室町後期 | 
| 年代: | 天文~永禄(1532-1569) | 
| 解説文: | 天文二年(一五三三)の建立。 この本堂は大德寺内塔頭本堂として竜源院、大仙院の両本堂についで古いもので室町時代末期方丈の代表例である。また表門は大德寺内にある一間一戸平唐門のうち最古のものである。 | 
- 興臨院本堂のページへのリンク

 
                             
                    


